【DVD】,www.ponta.co.jp,/latescent538145.html,サン・ソレイユ,3695円,DVD、映像ソフト , 洋画 , その他 3695円 サン・ソレイユ 【DVD】 DVD、映像ソフト 洋画 その他 【DVD】,www.ponta.co.jp,/latescent538145.html,サン・ソレイユ,3695円,DVD、映像ソフト , 洋画 , その他 サン ソレイユ DVD 出群 3695円 サン・ソレイユ 【DVD】 DVD、映像ソフト 洋画 その他 サン ソレイユ DVD 出群
■種別:DVD
■発売日:2020/06/26
■販売元:紀伊國屋書店
■説明:解説 世界を旅するカメラマンから届いた手紙を朗読する女性。日本をめぐりながら1981年の東京、またアフリカ、アイスランドの人々や風景がコラージュされる。記憶や旅をテーマにフィクションとドキュメンタリー、ヒッチコック監督『めまい』へのオマージュ、そして哲学的考察をミックスしたマルケルの代表作。日本でのファンも多く、伝説的作品となった。マルケルは世界への眼差しを記録し、私たちを壮大な映像詩へと誘う。 本編104分+特典20分
■カテゴリ_映像ソフト_映画・ドラマ_洋画_ヨーロッパ
■登録日:2020/05/07
封入特典:解説リーフレット、ポストカード■映像特典北京の日曜日
解説世界を旅するカメラマンから届いた手紙を朗読する女性。日本をめぐりながら1981年の東京、またアフリカ、アイスランドの人々や風景がコラージュされる。記憶や旅をテーマにフィクションとドキュメンタリー、ヒッチコック監督『めまい』へのオマージュ、そして哲学的考察をミックスしたマルケルの代表作。日本でのファンも多く、伝説的作品となった。マルケルは世界への眼差しを記録し、私たちを壮大な映像詩へと誘う。本編104分+特典20分
クリス・マルケル(監督)、クリス・マルケル(撮影)、クリス・マルケル(編集)、アナトール・ドーマン(製作)、M・ムソルグスキー(音楽)
商品番号 | KKDS-907 |
---|---|
販売元 | 紀伊國屋書店 |
組枚数 | 1枚組 |
収録時間 | 124分 |
色彩 | カラー |
字幕 | 日本語字幕 |
制作年度/国 | 1982/フランス |
画面サイズ | ビスタサイズ=16:9/スタンダード=16:9 |
音声仕様 | ドルビーデジタルモノラル フランス語 |
この連載では、これまでの京都賞受賞者へのインタビューを通して、記念講演会で語られた言葉をさらに掘り下げ、独自の哲学や思考プロセス、探求者の姿勢などに迫りたいと思います。
國武豊喜
「抽象化」と「具体化」を往来するなかで突破口が見えてくる
三村髙志
「役に立つ」とは、圧倒的多数の人に必要とされて喜ばれること
金出武雄
「なぜこの研究をしているのか」に立ち戻る習慣が本質到達への鍵となる
五代目 坂東玉三郎
言葉にはならない大事なものは、人と人が出会うなかでこそ伝えられる
グレアム・ファーカー
生態系の一部としての私は「森の古い木」として存在している
Coming soon
Kyoto Prize since 1984
“人のため、世のために役立つことをなすことが、
人間として最高の行為である”
稲盛和夫(京セラ名誉会長/稲盛財団創立者)
「京都賞」は、科学や技術、思想・芸術の分野に大きく貢献した方々に贈られる日本発の国際賞です。「科学や文明の発展と人類の精神的深化のバランスをとりながら、未来の進歩に貢献したい」。稲盛和夫のそのような願いが込められています。3つの部門の受賞者には、メダルやディプロマのほか賞金1億円が贈られます。